まもなく

電車を待つホームでいつも気になることがあります。

「まもなく、○番線に電車が参ります」
っていうアナウンス。

何が気になるって、「まもなく」って言葉。
”「間」も「なく」”って言ってるのに、結構「間」があること。
実際に電車が来るまでに、1分から1分半くらいかかることもあるもの。

私の印象では、「まもなく」は「間がない」のだから、
「まもなく、○番せ・・・」くらいで電車がビュンって入ってくる感じなのだ。

まぁ、そんなことばっかり言ってるのも何なので、辞書で調べてみました。
「まもなく=ほんの短い時間で。すぐに。」
「すぐ=時間的に間を置かないさま。ただちに。」
「ただちに=時間を置かないで物事を行うさま。すぐ。」

ふむ。
つまりは、「まもなく=すぐ・ただちに=時間を置かないさま」ってこと?

ってことは、「時間を置かない」んだから、
やっぱり「まもなく、○番せ・・・」ビュンっ!っていうスピード感じゃん。
もしくは「まがあり、○番線に電車が参ります」が超正確?

まぁ、そんなこだわるべきところじゃないんだけど(^-^;

みなさんの「まもなく」はどのくらいですか?


えはら様のコメント (2007年07月30日 10:00)

【間もなく=時間をおかないこと】
おっしゃる通りですね…自分もそう思います。

が、、確かに、レストランで「○○を注文したんですけど、
まだですかあ???」と言うと、
店員さんは、「間もなく・・・・お持ちします」
でも、こない経験ってありますね。

言葉の使い方って、難しいけど、そんなところも
気にしてみると、「言葉美人」になれそうですね。。。

じゃいあん様のコメント (2007年07月31日 10:16)

我社においてよくお客様と行き違いになるのが「しばらく」「ちょっと」などの言葉。御注文いただきにいくと、ちょうど今の時期は
「ちょっと休むわ・・・」「夏休みだししばらく注文とめておいて」などと言われることがあります。
1週間たって電話がかかってきて、「注文取に来てくれない」と怒られお伺いすると、「私のちょっとは3日間なの!担当だったらそのくらい察してよ」などと言われる始末。はたまた「ちょっとはもう注文する気が無い意味よ」という意見も・・・。
お客様に具体的に言ってくださいとも言えないケースもあり、本当に日本語は難しいなぁと思います。

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月31日 16:54)

そういえば研修でそんな話題が上がったのを思い出しましたよ。
「間もなく」って本当は時間をおくときには使っちゃいけない言葉だったと思うけどね。
でも、平気で使われている。

「しばらく」もよくもめたなあ?。
電話で「間もなく参ります」と伝えたら、「すぐ変われよ」なんていわれる始末。
この言葉の使い方は難しい。
それからは「今しばらくお待ち下さい」となった記憶があるなあ?。
これも「そんなに待てねえよ」と言われた記憶があるけど、でも、正しいと思うのだが。

この手の言葉は人によって感覚が違うから、難しいと思うわ。

エナコ様のコメント (2007年08月01日 15:40)

えはらさま

コメントありがとうございます☆

ほんと、言葉って難しいですよね。
「言葉美人」っていいですね☆

そういえば私も昔居酒屋で、料理を30分くらい待たされて、
「注文したんですがまだ来てないんですけど」
って言ったら、
「え?まだっていうほど時間経ってないっすよ??」
と言われ、二度と行かないと誓ったことがあります(^-^;

「まもなく」とか「まだ」とか、結構曖昧な部分が多い言葉ですわね。

エナコ様のコメント (2007年08月01日 15:51)

じゃいあんさま

コメントありがとうございます☆

ほんと、「しばらく」「ちょっと」も曖昧ですね?
“その人にとっての”「ちょっと」がどのくらいかは、なかなか分からないですものね(>_<)

日本語の曖昧さは、いいときもありやっかいなときもあり・・・
そんな言語を母国語とする日本人て、実は“察する”能力にとても長けているのかも?

エナコ様のコメント (2007年08月01日 15:58)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

「人によって感覚が違う」
そうそう、そこですよね、問題は。。。

「しばらく」と「今しばらく」がどのくらい違うかって、
言葉では表現し難いのだけれど、やっぱり感覚的に違う。

感覚の違いで生まれる問題もありますものね?
本当に難しいですね、日本の言葉。

トラックバックURL:
マスカラ

マスカラが知らない間に落ちてると目の下が黒くなる。
俗に言う、パンダ目。

どうにもコレになりやすく困っていたわたくし。
先日の志縁塾写真撮影大会時、ここぞとばかりにメイクさんに聞いてみた。

「パンダにならない方法はないもんですかねぇ」

そしたらあるマスカラを教えてくれた。
「落ちにくさでいったら一番ですよ」

早速購入したわたくし。
確かに落ちない。
さよならパンダ☆

その夜、顔を洗っていたわたくし。
・・・た、確かに落ちない。

落ちないマスカラはほんとに落ちない。
どんなにジャブジャブとメイク落としで洗顔しても、まつ毛だけ戦闘モード。

翌日。
「落ちないマスカラも落ちるクレンジング」
という、なんとも矛盾したタイトルのクレンジングを購入。

先にコットンでマスカラを落としてから洗顔するわけですが、
落としますと、マスカラはにじんできます。
途中のその姿は、言うなればあの、、、何でしたっけ、
ホラー映画の・・・・・・そう、呪怨。

パンダをとるか、呪怨をとるか。。。
女って大変。


えはら様のコメント (2007年07月25日 07:44)

女性ならではのお悩みですなあ?
「綺麗に見せたい!」乙女心分かります。。。

全然違うかもしれませんが、
「どちらを取る??」という話題でいうと・・・

飲み過ぎたとある夜、、、終電に乗りました。
が、、、、乗車後10分でトイレに行きたくなる。
最寄り駅まであと30分・・・・・
降りれば、タクシ?代が5,000円以上かかる・・・

いや?こんな経験をしてる方って多くないですか?

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月25日 12:46)

そうだよねえ?、本当に女性は大変。
最近、化粧の話題で女性と話をする機会が多いので、悩みはいろいろ聴きます。
人は十人十色と言うけれど、肌も十人十色。
お悩みの方は「どこかに自分の肌に合うものないかな」と情報集めまくっているし。
いつもは何気なく見ていたけど、最近は肌大丈夫?と聴いたりしていますもんね。
気づくと視点が変わりますよ^^;

綺麗になるっていいことですよ^^

クリーブランドの星☆☆様のコメント (2007年07月26日 02:08)

山本先生

『呪怨』になってる、山本先生の顔写真ないのですか?
見てみたい。見てみたい。見てみたいです。

梅雨はいつ明けるのでしょうか。
教えてください。

エナコ様のコメント (2007年07月26日 18:33)

えはらさま

コメントありがとうございます☆

どっちをとるか?のシーンって結構あるんですよね・・・
終電とトイレ、、、あたしも経験あります。
ものすごい悩んでる間に目的駅に着いたような(笑)

メイクは嫌いじゃないんですが、
朝、顔を洗ってそのまま外出できる男性って羨ましい。。。
とたまに思いますわ。

エナコ様のコメント (2007年07月26日 18:36)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

そっか、最近のまいるすと?んさまは化粧品に通じていらっしゃるのでしたね(^-^)
化粧品って、ほんとに個人個人で合う合わないがあるから、
選び方が難しいですわ。
その代わり、ぴったりな化粧品に出会えたときはとっても嬉しい♪

いくつになってもキレイを追い続けていきたいものです☆
たとえ届くことがなくても(^-^;

エナコ様のコメント (2007年07月26日 18:40)

クリーブランドの星☆☆さま

コメントありがとうございます☆

呪怨の顔の写真・・・?
そんな恐ろしいもの、撮れませんわ。。。
一旦撮ってしまったら最後、誰かに見られたらどうしようかと
ビクビクの毎日が始まってしまうではないですか(^-^;

梅雨ですか?
難しい質問ですねぇ・・・
よし、勝手に宣言してしまいましょう!
「たった今、この瞬間、梅雨明け!(願望)」

みかんだもん様のコメント (2007年07月27日 01:16)

入念に化粧した朝は見れますが、
パンダも呪怨も
見苦しいでございます(^-^;
お気を付けあそばせ(/-;)

エナコ様のコメント (2007年08月01日 15:35)

みかんだもんさま

コメントありがとうございます☆

やっぱり、パンダも呪怨もだめですよね?(笑)
女子としてせめて見苦しくならないよう、気をつけます(^_-)

トラックバックURL:
仮免許

運転するのが結構好きです。
免許を取ってかれこれ10年以上たつのかな。

何がいいって、電車と違って心おきなく騒げるところ(^^)
出発後数分で、動くカラオケボックス状態になること度々。
一人でもそんな感じ。
熱唱中に、信号待ちで隣や対向車の人と目が合うとかなり気まずいんだけど・・・

自慢じゃないですが、私仮免許で3回落ちました。
うーん、確かに自慢じゃない(^-^;
S字脱輪で一回、クランク脱輪で一回、ポール接触で一回。

だいたい一般道であんな道ないじゃないですか?
と言い訳。。。

それにしても、ポールに接触したときはさんざん怒られました。

ぶつかるかな?まぁ平気かなぁ?行こうかな?行っちゃえ!
てな感じでアクセル踏んだら、
ガガガガガーーーーーーー
げげげ。やっちゃった。。。

「ちょっとちょっと!今の見えてたでしょ!」
「はい、、、見えてました。しっかと」
「何で下がらないの!人だったらどうする!」

ここまではまだよかった。
問題は次の一言。
「・・・いや、人を想像してみたら向こうがよけてくれたので・・・」

いらんこと言ってしまた。
「何をーーーーーーーーーー!?もういい!君帰ってよし!!!」

ぷんぷんに怒らせてしまた。
そのままあたしの試験は途中終了。
とぼとぼ帰る帰り道、ふと気が付いた。

まずい、評価表の仮免許の欄、記入できるところが3回分しかない!
次落ちたら、欄外じゃん。・・・さすがに欄外は恥ずかしい・・・

細胞の一つ一つまで全神経を集中させて挑んだ次の試験。
幸か不幸か同じ教官。
にらまれながらも、集中力で無事合格。
教官が最後に言った。
「苦労したな。
でも、試験で苦労したヤツほど事故を起こさないんだ。お前は大丈夫だな」

ありがとう教官。
いらんこと言ってごめんなさい。。。

免許をとって10年以上。
幸いまだ大きな事故は起こしていません。
(・・・事故に巻き込まれたことはあったけど・・・)

注意一秒、ケガ一生。
安全第一!

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月19日 15:52)

お気遣いありがとうございました^^
体調は1日休養を取ったおかげですっかり戻りました。

さて、仮免許。僕の場合、試験場直接で受けているので、4回かかりましたね、合格まで。教習所と言うものの記憶がありません^^;
今でも覚えているのが、1回目は方向転換ですぐに教官から「スタートに戻りなさい」と言われたこと。2分程度しか乗らなかったような・・・。
4回目もおなじ教官。愛想のない顔で隣に黙って乗っていたっけ。仲間に話を聞くと何も言わないときは合格なんだそうだ。

そんなことを思い出しましたよ。
懐かしいなあ?。
学科は全部一発合格なんだけどねえ?。
実地は簡単に行かないものですよ^^;;

クリーブランドの星☆☆様のコメント (2007年07月22日 23:04)

山本先生

こんにちは。

今日、ラジオでオーストラリアの免許事情を放送してましたけど、いろいろ凄いですよ。

まず驚きなのが、酒類の摂取は2缶までOKなんですって。
十代の運転者は、免許取るまでに親を助手席に乗せて運転させられたり、免許取得後も同年代の同席はもう1名までしか出来ないし夜12時以降の運転は不可だとかいろいろ面倒なこと言うてましたよ。

ちなみに私は、路上試験で1回×ありました。電柱すれすれで走ると助手席の人が怖いでしょ、ですって。
いずれにしても、ほぼ全員ムカツク人でした。

エナコ様のコメント (2007年07月24日 00:44)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

すこし日が経ってしまいましたが、体調が良くなってよかったです(^-^)
体のために、休養もとってあげてくださいね・・・

まいるすと?んさまは試験場で受けていらっしゃったんですか?
それは教習所よりハードル高そうなイメージですね!

教官に運転は運動!なんて言われましたが、
確かに実地は頭で思うようにはいかないものですよね(^-^;


エナコ様のコメント (2007年07月24日 00:53)

クリーブランドの星☆☆さま

コメントありがとうございます☆

オーストラリア恐るべしですね!!
酒類2缶まで可って、、、250mlでも500mlでもいいんでしょか。。。
それなのに12時以降運転不可。。。
運転中に12時回ったらその場でわぁーって出るのかしら。
わぁぁぁーーーーーーっ12時だぁぁぁぁーーーーって。
緩いんだか厳しいんだか(@_@)

面白い情報をありがとうございます♪

えはら様のコメント (2007年07月25日 07:35)

教習所の話って、結構、飲みの席とかでも
話題になりますね。
嫌味な教官の話・2段階とか3段階でつまずいて、
ハンコを押す欄がなくなった話・・・

それにしても、車内で歌いまくる姿が
容易に想像できますよ!(笑笑笑)
さらに言うと、その車内で「モノマネ」も
練習できるのですね・・・・(笑笑笑)

自動車だけでなく、自転車も安全運転で!

トラックバックURL:
朝のひととき

今朝のお話。

電車がかなり遅れていました。
どうも最近色んなトラブルで色んな路線に遅延が発生しているみたい。
電車トラブルって時期が集中しているような気がするのは気のせい?

ただでさえぎゅう詰めなのに、遅れるとさらに状況は劣悪の一途。
外は霧雨。高温多湿の車内。
ほんのり濡れた人々の体と衣類から立ち上る、ステキなかほり・・・

そんな過大ストレスとひたすら黙って戦う乗客。
ある人はぎゅっと目を閉じ、ある人はやや上方の一点をじっと見つめ、
ある人は身を守るようにかばんと体をかかえ、
ある人はかなり無理な体勢で横目になりながらにらむように新聞を読む。
そこは、静かな戦場。

そんな中、私の鼻をかすめた一筋のさわやかな香りの帯。
帯をたどって目をやると、そこには小さなおばあさん。
小さな手で小さなみかんをむいていました。
・・・なぜ今ここで?
慣れない満員電車で、おばあさんが戦える武器はみかんだけだったのかもしれません。

ターミナル駅を過ぎるたび、少しずつ吸える酸素が増える車内。
そんな中、背後から私の耳をかすめる吐息。
「ふんぬっ ふんぬっ」
・・・やだ、何この息づかい・・・もしや・・・
身構える女の本能。

トンネルに入った車内のガラスが鏡になったとたん、
反射して私の目に映ったのは、真後ろでつり革懸垂している筋肉マンの姿。
「ふんぬっ ふんぬっ」
高温の満員電車は、彼の筋肉にはほどよい負荷だったのかもしれません。

なんとかやりすごそうと、じっと自分の中に閉じこもりたくなる満員電車。
そっと目を開けて周りを見渡すと、人それぞれの朝のひとときを垣間見ることができる、
ちょっと気になる満員電車。

テンダー様のコメント (2007年07月17日 23:00)

満員電車って、苦手な人がほとんどですよね。お婆さんのミカンは、アロマセラピーだったのでは?柑橘系の香りは、人を鎮静させる効果があるんですよ。

えはら様のコメント (2007年07月18日 05:58)

満員電車がイヤで、この時間に出社。。。
夏のこの時期なら、朝起きるのも楽っす。。。

難点は、社内のスタッフさんがエンジン全開になる
午前10時頃には、自分は、「昼休み」気分??(笑笑)
さらに言うと、早朝からク?ラ?全開にしていると
9時頃出社するスタッフさんに思わず一言、、、、
「このビルって涼しいのですね・・・」と。
(早朝出社していることを知らない人がいるのですわ)

まあ?そんなことはさておき、たまに乗る満員電車は、
まさしく「戦場」という言葉がピッタリですね!
よく見る光景が、必ず「ドア」の入口付近を
マイスペ?スにして、絶対譲らない人・・・・・
みんな仲良く電車に乗りましょう!

じゃいあん様のコメント (2007年07月18日 10:09)

満員電車に乗らなくても満員電車のような一人温暖化現象。
昨日も夕方から関西で会議だったので、ゆっくり10時頃の新幹線で異動すれば間に合ったはずなのに、満員電車の名残や蒸し暑さを避けようと始発で移動。ところがなぜか学生の集団と鉢合わせて満員電車&暴れたくなるくらいの大騒ぎ。しかも新幹線まで同じ。座席もなぜかほぼ満席。
運のないときはトコトン運が無いようで・・・
色々考えて小細工するより、正攻法のほうがいいのかも知れませんね。

エナコ様のコメント (2007年07月18日 14:45)

テンダーさま

コメントありがとうございます☆

確かに、あの状況でのみかんの香りは、かなりの癒し効果がありました(^-^)
アロマ効果ですわね♪

柑橘系には鎮静効果があるんですか?
電車にアロマ装置をつけたら、乗客トラブルも減るカモ?

エナコ様のコメント (2007年07月18日 14:54)

えはらさま

コメントありがとうございます☆

朝早くからお疲れ様です!
なるほど、早くから動いていると周りとリズムがずれることってありますよね。
でも、1日をそれだけ有効に使っているというのはステキなことですね。
朝に弱い私、、、見習いたいですわ。。。

ドア前を陣取る人、よく見かけますね?
ほんのちょっとの譲り合いでいいのにね。

エナコ様のコメント (2007年07月18日 15:03)

じゃいあんさま

コメントありがとうございます☆

大変な思いをされましたね・・・
でも何だかじゃいあん様の姿が浮かんでくるようで(^-^)

そうそう、避けようとするほど巻き込まれることってありますよね?
イヤなことほど重なったりするし。。。
人間力が試されているのかもしれないと思うときがありますわ。

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月18日 22:11)

満員電車、久しく体験していないですね。
東京時代も、仙台に来てからも、体験するのは朝の渋滞でしたね。(東京は朝だけじゃないけど・・・^^;)

離れてみるとたまに乗る満員電車、身動きが取れない状態はなかなか慣れるものではありませんね。

でも、電車の中の人間模様を観察するのも嫌いじゃないから、東京に行くときは楽しんでいるかもしれませんね。

みかんだもん様のコメント (2007年07月18日 23:46)

数年前の満員電車を思い出しました。
あ??!!いたいたあんな人!!
懐かしいなぁ!!
でも、懸垂してる人は見た事無い(^^)
想像も出来ないわ!!

今日、お勉強会がありました。
自己紹介があり
ドキドキもせず、声も上擦らず、
しっかりアピールできました。
いつもは、こうなのに・・・
どうして上擦る時があるのかしら??

エナコ様のコメント (2007年07月19日 14:57)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

満員電車もストレスフルだけど、渋滞もなかなかストレッサーですよね・・・

そうそう、満員電車って実は間近で人間観察できる愉快な場所かもしれないですね☆
そうも言っていられないほどのひどい混み方でなければ。。。

ときに、体は大丈夫ですか?どうぞお大事に・・・(>_<)

エナコ様のコメント (2007年07月19日 15:00)

みかんだもんさま

コメントありがとうございます☆

電車で筋トレしてる人、よく見るとけっこういるみたいですよ(^-^;

自己紹介、うまくいってよかったですね♪
やはり、話し慣れっていうのも大きいと思います。
慣れがうわずりを消してくれるのではないでしょうか☆

トラックバックURL:
3分スピーチ

セミナーでお会いしたある女性のお話。

その日その方は一番前に座って、ものすごく険しい顔をしてました。

声について・・・話し方について・・・表現とは・・・・
私が何を話していても、ずっと眉間に縦線。
岩のように動かず、動くといえばたまに首をかしげるだけ。

私がそこから受け取った無言のメッセージは、
「・・・あなたの話はよく分からないわ・・・」

押しても引いてもびくともしない、巨大な鉄の扉。
そこだけ、空気の流れも時間の流れも止まってしまっているみたい。

私は正直、不安でいっぱい。
この女性が感じているのは、不満?文句?非共感?
その心がマイナスでもプラスでもいい、
ほんの1mmでいいから鉄の扉を開いて、中をみてみたい。

でも、何度ノックしても、空虚な音が跳ね返ってくる、、、そんな感じ。

・・・・・終了後、思いがけず彼女から近づいてきました。
思わずちょっと身構える私のココロ。

「私、9月に会社の朝礼で3分スピーチをすることになったの。
 とっても不安で、何から手をつけていいのか、
 とにかくどうしたらいいか分からなくて。困ってしまって、、、
 今日来てよかった。なんとなくやることが分かった気がする。
 安心しました」

9月の朝礼の3分スピーチ。
彼女の眉間に縦じわを作っていたのは、それでした。

たったの3分。
されど3分。
2ヶ月先に待ち受ける3分間は、彼女にとっての鉄の扉。
扉を開けたくてもがいていたのは、私じゃなくて彼女だった。

人によっては、何の準備もしなくても、何なくできる3分スピーチ。
人によっては、がんばってがんばって、何とかできる3分スピーチ。

人が何かを話すとき。
それは一生懸命暖めて、ようやく生まれたものかもしれない。

言葉の重みをずしりと感じた、そんな出来事。


クリーブランドの星☆☆様のコメント (2007年07月16日 00:11)

山本先生

お久し振りです。
3分間スピーチは、私も会社でしょっちゅうヤラサレてましたので、その方の気持ちは痛いほど良くわかります。

ネタが欲しいのですよね。そして人前に出るので、緊張して話すことを忘れてしまうかもと言った不安もありますよね。

一番いいのは、その方に鏡で本人を見せることではないでしょうか。

今度、私も先生に顔相を見ていただこうかしら。
イッコーさんみたいなオカマ表現になってしまってすいません。

それでは、またカキコします。

みかんだもん様のコメント (2007年07月16日 01:21)

眉間縦ジワさんの気持ち解ります。
私も数年前、某会の会長就任のあいさつの時は、
何日も前から何を話そうか心配でした。
当日は今までに経験したことが無いほど緊張して、
声は高くうわずって、早口で話しました。
今思い出しても、恥ずかしい。
友人もあの時は、あがってたね。と、
今でも、言われる。
相手が皆、知人だから、いつまでも恥ずかしさがのこりました。
人間は皆そういう経験をバネにして、成長すれば良いか!!
などと、プラス思考だけど・・・
今でも順番で自己紹介は苦手です。
心と反して、声が高くなるのは、あがってる??
上手に落ち着いて話せる方法教えて!!

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月16日 08:05)

3分間スピーチって本当に難しい。
研修の中でよく取り入れたりしますね。
その研修の中の共通の話題で起承転結を入れて話をする。
そのまとめる作業が本当に大変。
充分に時間をかけて作らないと話ができないからね。
1時間や2時間の講演だったら、引き出しさえあればつないで話すことができるから、数十分考えれば何とかいけるけど、3分間スピーチの場合にはそうは行かない。
1時間、2時間考えるのは当たり前だからねえ。

人に何かを伝えるって大変なことですよ!
えな先生に教わらなくっちゃね^^v

エナコ様のコメント (2007年07月16日 23:49)

クリーブランドの星☆☆さま

コメントありがとうございます☆

確かに、短いスピーチのネタって時に困っちゃいますよね?
どんなに用意していっても緊張で真っ白になりかねないし。。。
クリーブランドの星さまのスピーチって個性ありそう!
聞いてみたいナ(^-^)

鏡、かぁ。客観視するにはよさそうですが、
人によって心理的にはよりキツイかも・・・

顔相に何か気になることでもあるのですか??

エナコ様のコメント (2007年07月16日 23:58)

みかんだもんさま

コメントありがとうございます☆

そうそう、誰だって初めてのことや慣れないことはすぐに上手くはできないものです。
みかんだもんさまの言うように、経験を重ねて上手くなっていけばいいのだもの♪
「前よりちょっとだけ上手に」それを重ねていったら、
気付いたときには素晴らしい話し手になっていると思います(^-^)

緊張で声がうわずったり高くなってきたと感じたら、
胸のあたりに手を当ててみてください。
その、手を置いたあたりから声が出てくるイメージを持つ。
それだけでも気が下がって、少し落ち着いてくると思いますよ☆

エナコ様のコメント (2007年07月17日 00:09)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

ほんと、短いスピーチほど難しいですよね。

演説の大家と呼ばれた、アメリカ合衆国28代大統領のウィルソンは、
演説の準備時間について
5分の演説なら1週間必要
30分の演説なら2日間必要
1時間の演説なら今すぐにできる
と言っていたとか。

ポイントを押さえて人に伝えるって本当に簡単なことではないですよね!
日々精進ですわ。

クリーブランドの星☆☆様のコメント (2007年07月17日 03:42)

山本先生

こんにちは。
昨日の地震の影響はありませんか?

さて、「顔相」気になります。
最近、あまり笑ってないから口角が下がってるかなと
思うんですけど、やっぱり良くないですよね。
姿勢も悪くて腰も痛いし、何か良いアドバイスありますか?

エナコ様のコメント (2007年07月17日 17:16)

クリーブランドの星☆☆さま

コメントありがとうございます☆

昨日の地震、東京もかなり揺れましたね。。。
天災の恐ろしさを改めて感じます・・・

顔相が気になるんですか?
口角が下がっていると運気も下がるそうですよ。
笑顔は、たとえ作り笑いでも効果があると言われます。

肩が前に出ていると背骨もつられて曲がっちゃうから、
肩を少し後ろに引いて、いつもより少しだけ口角をあげるように意識してみたら、
きっと少しずつでも何かが変わるかもしれないですよ☆

トラックバックURL:
セミ

夏が近づいてきた。
もうすぐそこまで。

空気のベールっていうのかな、
街も人もだんだんメッシュ状のベールに包まれていく感じ。
たまにそのベールが肌にまとわりつく。
そして、その感覚に夏を感じる。

暑さは大の苦手だけれど、夏はそんなに嫌いではない。
夏には夏の良さがあるもの。
海とか山とかカキ氷とか花火とかお祭りとか。

ただ、どうしても好きになれないものがある。
それはセミ。

あんなに恐ろしいものはない。

数年前の夏のこと。
その日の夕飯は?ホットプレートで焼く・焼肉?。
少し帰りが遅くなったので、一人で残ったお肉を焼いていた私。
「やっぱり牛タンは最高ですね♪母上」

食卓は庭に面しておりまして。
ホタル族の父が網戸を開けた瞬間。

ジ、ジ、ジジジジジーーーーーーー

顔を上げた私の目の前に、巨大なセミが!!!
「うぎゃぎゃぎゃぎゃ????!!!!!!」
とかいう、それまで出したこともないようなお下品な声を上げる私。

セミは、私のおでこにぶち当たり、そのままホットプレートに、、、ポトリ。。。
なんたる悲劇。
セミにとっても私にとっても牛タンにとっても、みんなにとっての最悪の悲劇。

あの恐怖。
忘れられないあの光景。

また夏が近づいてきた。
・・・セミの気配とともに。。。

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月10日 16:43)

今日の天気を見るとまだまだ夏は遠いなあという感じ。

でも、グズつくと思うと、からっと晴れたりして、
わけのわからない天候ですからねえ?。

セミの声が聞こえてくると、気分的には残暑だよなあ?という感じで、このあたりがちょっと感覚の違いでしょうか。

う?ん、窓は開けてもしっかりと網戸がブロックしてくれるので、乱入は考えられないですね。この網戸がないと蚊の侵入を阻止できないので。夕食時、途中で開ける勇気はありません。

今はないけど、昔は田んぼだったので、完全にガードしないといくらでも入ってきますからね^^;

夏川立也様のコメント (2007年07月10日 17:24)

セミですか。。。
私はセミはあまり嫌いではありませんが、ひとつだけ思うことが・・・。

セミって生きているときはあんなに重量感があるのに、死んでしまうと、どうしてあんなに軽くなるんでしょうか???
それって昆虫全般に言えるか・・・。

誰か知ってる方教えてください。

エナコ様のコメント (2007年07月10日 19:04)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

カラ梅雨だなぁと思っていたら、じとじと梅雨続き。。。
確かにスカッと夏な感じはなかなかしませんよね?
でも、このまとわりつく空気・・・これだけは何とかして欲しい(>_<)

蚊、、、そっか、それもやっかいな生き物ですよね。。。
血の少々くらいあげるから、カユくしないでいただきたいものだすわぁ。

エナコ様のコメント (2007年07月10日 19:11)

夏川立也さま

コメントありがとうございます☆

生きてるときの重量感と死んだときの軽量感、なるほど。
確かに不思議。

魂、なのかなぁ。
体は魂の入れ物なのかなぁ。

セミも一生懸命生きてる。
分かってる、分かってるんだけど・・・コワイ(>_<)

じゅんじゅん様のコメント (2007年07月10日 22:48)

セミがコワイですか。
ええ、ワタシもコワイ虫がありますとも。

昔は田んぼにカエルの捕獲に行き、
戦利品の数十ぴきを虫かごに押し込めて家に帰った私。
母の卒倒する顔に困惑していたものでした。

しかーし、今の私は虫がコワイ。
ものすごくコワイ。
カエルももちろんの事、カサカサする奴がコワイ。

そのコワイ奴が我が家に不覚にも入り込んだ時には、
腰が抜けた。
そして、家を出て、叫んでしまった。
「助けてくださーい。」・・と。

突然の虫に驚く様子は、
レディーとして(ワタシの場合、常識人として)なんともよろしくない。。
えなさん、どうか、緊急トラブル時にも美しく驚く方法を考えてくださいませ。

エナコ様のコメント (2007年07月11日 00:02)

じゅんじゅんさま

コメントありがとうございます☆

カサカサするヤツね・・・(笑)
そりゃ叫びますわね、世界の中心で。

美しい驚き方
1.息をゆっくりたくさん吸う(ただし声は出さないこと)
2.目を開いて両手は重ねて口の前に当てる
3.まばたき2回
4.たくさん吸った息に乗せるように「まあ!」と言う
5.さらに少し高めの音で「なんということでしょう!」と言う

これで完璧です。(ほんとか? 笑)
ただし、本気で驚いているようにとってもらえない可能性がありますので、
使用の際は十分お気をつけください(^-^;

テンダー様のコメント (2007年07月11日 23:10)

私はけっこう虫に強い。なので、今まで付き合ったボーイフレンド達は、ちょっとがっかりだたようで、、、
つぎは、私もかわいく「きゃっー」と言ってみようと。
つぎが、あればの話しですが。。

エナコ様のコメント (2007年07月12日 14:23)

テンダーさま

コメントありがとうございます☆

テンダー様が虫に強いっていうのは、結構意外ですわ(@_@)
知らない人には弱いのにねぇ、、、(笑)

かわいく「きゃー」は、、、ガラでないのでやめたほうが。。。
それに、次があったら困ります。(^-^;

えはら様のコメント (2007年07月18日 06:20)

「美しく驚く方法??」んん、、、表現が難しいので、
逆に驚かず何事もなかったかのように振舞う、
「スマ?トな虫退治法」の習得をお薦めいたします!

確かに、かわいく「きゃ-」と言う女性は、
可愛げがありますね・・・・(笑笑)
でも、虫退治ができる女性は、素敵なだあ?

さて、「スマ?ト虫退治」には、何が必要か?
その商品は→→→バルサン「氷殺ジェット」(ライオン)。
?40℃で瞬間氷殺。殺虫成分を使わない安全さ・・・・・
3ヶ月で250万本のヒット商品!

ぜひとも2007年夏は・・・・・・
「氷殺ジェット」「虫刺されキンカン」
「資生堂・銀のAgスプレ?」を必需品にして、
快適な夏をお過ごしくださいまし・・・・

トラックバックURL:
安全太郎

最近道路工事の現場を見かけて思い出しました。

工事現場で、注意喚起の旗や棒を振っている人形君。
彼の名前は「安全太郎」

遡ること9年前、1998年の冬。
その年に長野オリンピックがありました。

私、その間約1ヶ月、長野に滞在しておりました。
スポンサーになっていたアメリカの会社の人たちのお世話係として。

アパートで、ほかのスタッフメンバーと共同生活。
朝、カップ味噌汁を飲みながら歩いた駅前の道。
懐かしいなぁ?・・・というのはおいといて。

ある日のことです。
アメリカ人ボスが言いました。
「ワタシハ アノニンギョウガ ホシイノデアル」(日本語にしたらこんな感じ)
「は・・・?」
「ドウロニ イタ アノニンギョウナノダ」(日本語にしたらやっぱりこんな感じ)

移動中に見かけて、一目ぼれしたみたいなんですね。
あの、黙々と棒を振る姿に。

というわけで、私はめでたく「安全太郎」係を任命されたのでした。

基本的に、彼は一般人が買い求めるような人じゃないのです。
工事現場だってほとんどレンタル。
しかも彼は、約25万円(当時)もする高値の花。(誤字じゃないです 笑)
タウンページに載っているそれらしき電話番号にかけまくって知った事実。

何とかかんとか見つけ出した、たった一つだけあった在庫の居場所は、
相模原(神奈川県)の工場。

車はみな出払っていたので、たまたま残っていたVIP車が出動したそうな。

黒塗りの車(運転手つき)で運ばれてきた安全太郎くん。
まさに、マイ・フェア・レディ状態。
工事現場の横を通ったとき、何を思ったのでしょう。

うわさでは、無事渡米。
ボストンに移住したとか。

今でも元気に動いているのかなぁ、安全太郎。
きっとまじめに前だけを見て、今日も振っているのでしょう、星条旗を。


まいるすと?ん様のコメント (2007年07月07日 00:43)

どこにでも存在しているんですよね、マニア君。

宮城県の北部でこの3月に廃線になったくりはら田園鉄道。
鉄道マニアがこぞってやってきて、
「これ譲ってください」「これ下さい」
と来ていたそうだ。

ポスターや看板ならわかる気もするけど、
「レールください」とか
まだ使っている電話まで「この電話譲ってください」
だったって地元の人が言っていた。

本当に好きな人は欲しくて仕方がないらしい。

安全太郎君も好まれて移住を決意されたんだろうなあ?。
生きていることを祈るばかりである!

エナコ様のコメント (2007年07月07日 21:36)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

レール下さいってすごいですね(笑)
もらってどうするんだろう。。。家に敷くのかなぁ。

人それぞれ色んなものに興味があるものですね?

安全太郎くん、愛されているといいですよね!
向こうではやっぱ「Safe-Taro」とか呼ばれてるのカナ(^-^)

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月09日 16:42)

いやあ?、「Anzen-Taro」でしょ、やっぱり。

安全太郎とかガードマンロボットとかガードマン花子とかいろいろあるらしいですね。
一種類じゃないところがミソかな^^;

ちなみにレールに関しては、
使い方はわかりません。
保管しておくんじゃないのかなあ?。

えはら様のコメント (2007年07月10日 07:42)

ボストンの「安全太郎」氏は、きっと、レッドソックスの
松坂大輔・岡島投手とともに、ボストン在住の日本人ビック3に名を連ねてますよ! (そうかなあ??苦笑)

えはらは、学生時代に道路工事現場にある黄色で
ピカピカ光る「棒」を友人宅にプレゼントしたことが
あります???
あれって、暗くなると自動点灯・・・・・・・
優れものです!

そんなこんなで、今ほしい「レアグッズ」は、
ファミレス「ビックリドンキ?」の木製メニュ?です。
誰か、手に入る方法があったら、教えてくださいませ。

エナコ様のコメント (2007年07月10日 15:38)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

「Anzen-Taro」って書くとなんだかかっこいいですわね!
映画のタイトルみたいではないですか☆

ガードマン花子?
女子バージョンもあるのですね?

色々あるんですね、安全の現場にも(^-^)


エナコ様のコメント (2007年07月10日 15:41)

えはらさま

コメントありがとうございます☆

確かに、ある意味「すごい日本人」かもですね(笑)

びっくりドンキーのメニューかぁ?
以前、某Uさんに「あれをくれたら100万円あげる」
と言われたことがありましたが、、、
さすがにちょっと無理ですわね(^-^;

トラックバックURL:
かばん

またやってしまいました。

かばんを失くしまして。
・・・正確には置き忘れたんだけど・・・

前回鍵を失くしたとき(6月6日のBlog参照下さいマセ)、
「もう二度と離さない」と誓ったばかりなのに。
あると思って安心してると、なくなってることがあるって学んだばかりなのに。

しかも今度は鍵ばかりか、財布も手帳も化粧品も思い出も、かばんごと全部全部全部・・・

電車の中、けっこう重かったので、網棚に上げたのがマズかった。
そのまま降りちゃって、気付いたときには電車は暗いトンネルのはるか彼方。

私に残されたのは携帯電話とPASMO。
電磁波を握り締めてしばし呆然。
そしてパニック。

私学びました。
人間、パニックになると、何を言われても聞こえない。
頭の中はどうしようどうしようどうしようしか考えられない。
わずかな理性でよれよれと改札に行ったら、改札にいた駅員さんが、
「忘れ物は×××の階段を△△△して※※※の◎◎◎に行って下さい」
何?何?何?どこ?どこ?どこ?

本能で何とか忘れ物事務所にたどり着いて、駅員さんにすがりつく。
「かばんが、かばんが、かばんがああああ???!」

駅員さん(50代くらいの男性)、とってもいい人でした。
とりあえず私の乗ってた電車を追いかけて、先の駅に電話。

・・・5分経過。
「見当たらないそうです」
・・・まじで・・・・・・・がっっっっっっっっっっくり・・・・

失望の中、ほのかな希望は
「乗客が途中の駅に届けるってことはありませんか・・・?」

駅員さんと手分けして、全部の駅に電話。
「ここには届いてないようですね」
その言葉は、私に尖ったナイフのように刺さるのです。。。

その痛みに耐えかねて、全てをあきらめかけた瞬間。
☆☆☆神様からの電話☆☆☆
「乗客の一人が届けてくれたみたいですよ」
声にならない声が私の中を駆け抜けていきました。
駅員さんの笑顔に涙が出そうでした。まじで。

かくして私のかばんは、何一つ欠けることなく、私の手元に戻ってきたのでございます。

ありがとう。
探してくれた人たちありがとう。
一生懸命電話をしてくれた駅員さんありがとう。
届けてくれた人ありがとう。
見つかったと教えてくれた駅員さんありがとう。
先祖の田中さんもありがとう。
みんなみんなありがとう。。。

数時間の間に色んなことを学んだ日。
一番は“世の中まだまだ捨てたもんじゃない”ってことかな☆

まいるすと?ん様のコメント (2007年07月03日 19:41)

この話で先輩の話を思い出しました。

酔っ払って財布を落とした先輩は、次の日から、スーツと財布を鎖でつなぐようになりました。
持ち物にはすべて名前を書くようになりました。スーツはネームが入っているからいいですが、下着まで名前を入れるようになりました。
そして仲間からは「お前は小学生か!」と言われるようになりました。

えな先生も鎖が必要かもしれませんね?。

でも、日頃の行いのいい人はちゃんと帰ってくるものです。
持ち物も持ち主を忘れていませんよ。

帰ってこないおいらは、どういうことだ・・・。
我が家は居心地悪いのかなあ・・・。ちょっと反省^^;

エナコ様のコメント (2007年07月04日 22:22)

まいるすと?んさま

コメントありがとうございます☆

鎖・・・確かに必要かも(笑)
少なくとも、この事件からかばんを握り締める力が強くなりました(^-^;

「持ち物は持ち主を忘れていない」っていい言葉ですね!
持ち物にも魂。
ちゃんと気にかけて大切にしてあげるのって大事なんですね?

じゃいあん様のコメント (2007年07月06日 11:24)

忘れ物と言えば、この前車忘れました・・・。
福岡に1泊の出張で行ったのですが、帰りが最終近くになってしまうから電車で帰るより車のほうが夜遅くだと早いと思い羽田まで
車で行きながら、気がつけばモノレールに乗りJRで自宅へ。
次の朝会社に行こうと駐車場に行ってビックリ!
やっとその時点で気がつき、羽田にまた行く羽目になりました。
15分の距離を3時間半かかりやっと会社へ・・・。
でもこれは忘れ物?ではなくて・・・
再来週人間ドックなので調べてもらいます。

エナコ様のコメント (2007年07月06日 18:22)

じゃいあんさま

コメントありがとうございます☆

また、えらくビッグな忘れ物をなさいましたのね(笑)
じゃいあんったら、おちゃめさん♪

それにしても、お互いどうもうっかりみたいですね(^-^;
あたしも行ったほうがいいかなぁ、人間ドック・・・

えはら様のコメント (2007年07月10日 07:34)

まだまだ「運」がありますね!
正直、普段の「行い」がいいからだと思いますよ!

自分も自己満足になり、当たり前のことかもしれませんが、、電車等でお年寄りに積極的に席を譲るようにしたり、
レストランでも「美味しかったです」とか相手が喜ぶことを
発するように心がけていますよ。。。

理由は、「いいことすれば、そのうち自分に返ってくる!」と
信じて・・・
あとは、素敵な言葉を発すれば、自分の周りが「ハッピ?」な
サイクルになりますからね・・・

とにかく「カバン」が出てきてよかった!
駅員さんへのお礼は忘れずにね!

エナコ様のコメント (2007年07月10日 15:45)

えはらさま

コメントありがとうございます☆

確かに、こういうことがあると特に、
普段の行いをよくしておかないとと思いますね?

運とかツキとかって、自分の力でどうにもならないもの。。。

行動もそうだけど、意識していい言葉を使うっていうのも
ステキなことですよね☆
自分も周りもハッピーでいられたら最高ですものね♪

トラックバックURL: