2008年10月11日
感情が先か、行動が先か?
「楽しいから笑うのか、笑うから楽しいのか」
「悲しいから泣くのか、泣くから悲しいのか」
感情が先なのか、生理的反応が先なのか?
心理学ではこのふたつの考え方があり
どちらが正しいという結論はでておりません。
私は今まで先に感情があって、それから身体が
生理的に反応するものだと思っていました。
ところがEQの考え方のなかに
「自分が楽しい時にとる行動を気分が落ち込んだ時に
意識して行動すると、気持ちが楽しくなる」というのがあります。
例えば好きなアーティストの曲を聴けば楽しくなることはないですか?
元気だから好きなアーティストの曲を聴くのではなくて
好きなアーティストの曲を「聴く」という行動をとった結果
楽しいという感情になったんですね。
殆どの方は無意識にこの行動をとっているように思えます。
では、あなたの周りの人が元気になる時の行動を知っていますか?
食べたり、飲んだり、映画を見たり、音楽を聴いたり…。
家族、恋人、友達、上司、部下などの誰かが落ち込んでいたら、
一緒にその行動をとってくれる人って、魅力的じゃないですか?