経験はきっと役に立つ!

私は大学時代は外国語学部で中国語を専攻していました。
でも発音の難しさの為に、成績はいつも下の方をうろうろしてました。

だから就職活動では、できるだけ中国語と係わる事がない仕事を探してました。
一体何の為に中国語を勉強したんだ、と自己嫌悪になったときもありましたね。


あれから二十年が過ぎ、私は現在浅草近辺に住んでます。
この辺りアジア系の外国人が多くて、コンビニ、弁当屋などでは普通に外国人が働いてます。

当然中には中国人留学生もいます。
ある時、コンビニで新人の中国人アルバイトの様が1人でレジをしていたときに、
急にレジが混みだして、その人はプチパニック状態になっていました。

そこで思い切って中国語で話し掛けてみました。
『不要快!』
私的には“慌てなくていいよ”の意味で言ったのですが、果たして上手く伝わったかどうか…。
ただその人がにっこり微笑んで『はい』と言ってくれたのが嬉しかったです。


そして何よりも、大学時代に学んだ中国語がこんな時に役にたったのが嬉しかったです。


人生でいろんなことを経験しますが、その時には『つまんないなぁ。』とか『何の役に立つんだろ?』と思う事があっても、必ずどこかで役に立ちますね。

学んだ知識そのものじゃなくても、その時の考え方とか仲間なんかは一生の宝物ですよ。


今自分がやっている事がつまんないと思っている人!
大丈夫ですよ。絶対にその経験は役に立ちますよ。

■最新のトラックバック


トラックバックURL:
■投稿はこちらからどうぞ。



保存しますか?
(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)