大谷画伯

皆さまこんにちは
杉本これから☆でございます。
kao.jpg

去る8月24日に志縁塾の昆虫博士・齊藤正明さんの
「昆虫採集セミナー」を行いました。
当日は朝から強い雨のため、多摩川動物園の昆虫館に向かいました。


館内のイベントで「トノサマバッタを描こう」というコーナーで
大谷さんが子供達に混じって挑戦しました。
そしてまずは、実物を見ないでイメージ描いたのが…
コチラ!!

batta%20.jpg

ええ???つ!


次に実物のトノサマバッタを見ながら
「あっ、そ?か、こ?なってたんか。」と言いながら描いたのが
コチラ!!

batta2.jpg

むっちゃ、メタボなトノサマバッタやん!!

ちなみに参加者のお父さんが描いたのが
コチラ!!

bat.jpg

上手すぎる!


トラックバックURL:
見方を変えるには

皆さまこんにちは
杉本これから☆でございます。
kao.jpg


手のひらを開いて前に伸ばす。
そして太陽に向かって立つと
手の甲は日陰になる。

でもくるりと向きを変えて
太陽を背にして立つと
手の甲は日向になる。


同じ手の甲でも
自分が動けば違って見える。
見方を変えるとはこういうことなんだ。

そのためには行動!行動!

トラックバックURL:
「食事を楽しくするEQ」

皆さまこんにちは
杉本これから☆でございます。
kao.jpg


「ええ?、また今日も魚?。ハンバーグが食べたい。」
「食べたいなら、自分で働いて給料で食べなさい!」


子供の頃によくこんな風に母に叱られた経験があります。
「好きなときに好きなものを食べる。」というのが
私の子供頃からの夢でした。(笑)


社会人になって、お金さえだせばいつで好きなものは
食べられるようにはなりましたが、最近の家庭では
家族がそれぞれ自分の好きなものを食べるそうです。
お父さんはハンバーグ、お母さんはパスタ、子供はギョーザ。
さぞかしお母さんは大変だろうと思うけど、
全部冷凍食品なのですぐにできる。

しかも、家族バラバラの時間に食事をするので
菓子パンやお菓子が晩御飯の子供もいるそうです。
これでは子供の心の変化などは気付かないでしょうね。


児童の非行問題7000 人アンケートによると、
非行歴の無い児童の80%は家族と共に朝食を取っている
という統計です。


最近の親子間の痛ましい事件が起こる原因は、
「家族で食事をする」という機会が減って
きているからではないだろうかと思います、


逆に家族で楽しい食事ができる家庭が増えれば
日本はどんどん良くなってゆくのではないでしょうか!!


そのためには家族みんながEQを発揮しないといけない。
「食事を楽しくするEQ」が私の研究課題です!

明日から私はお盆休みに入ります。
そしてお盆明けの19日には「これからNIGHT!」です。
https://www.shienjuku.com/event/archives/2008/08/night.html


お盆休みはその準備で大忙しでしょうね。
「食事を楽しくするEQ」について
お話をしようと思います。
お時間のある方はどうぞ遊びに来てください。


トラックバックURL:
食事は人生の象徴

皆さまこんにちは
杉本これから☆でございます。
kao.jpg


一人暮らしの私は、夕飯はテイクアウトのお弁当を買ってきて
一人で新聞を見ながらや、本を読みながら食べています。


でも、一人での食事って楽しくはないですね。
おいしい物を食べても「これおいしいよ!」と言える人がいない。
そうなると、料理を楽しむことに関心がなくなってくる。
だから当然盛り付けなどにも関心がないので、
スーパーなどで買ってきた惣菜などを、パックのまま
テーブルの上に乗せて食べたりしてしまう。
やはり、こんな食事は空しさを感じますね。


「食事はその人の人生を象徴している。」と私は思います。
どんなにお金持ちでも一人で食べる食事はつまらないでしょう。
逆にたとえ貧しい食事でも、みんなで食べるご飯は楽しいでしょう。


家族の食卓には様々なドラマがあります。
夫婦のドラマ、親子のドラマ、兄弟のドラマ…。
泣いたり、笑ったり、怒ったり…。
いろんな思い出があるのが家族の食卓です。
でも最近は家族が揃って食事をする機会が減ってきているそうです。


若者の離職率や、離婚率が高い理由や、若者の凶悪犯罪が多いのも
この辺りに原因があるのではないかと思います。
皆さんは家族揃って食事をしていますか?


トラックバックURL:
これからNIGHT!

皆さまこんにちは
杉本これから☆でございます。


先日「目で楽しむ」のブログに掲載した
和菓子屋の店先の蹲(つくばい)の中身(?)が
今日から変わっていました。
yukubai2.jpg

さすが、伝統のある店ですね。
こんなところまで気を配っているんですね。


話は変わりますが
8月19日に、杉本これからの
プチセミナー開催します!
しかも今度は美女に囲まれて!!!
その名も「これからNIGHT!」

お時間のある方は来てくださいね!

https://www.shienjuku.com/event/archives/2008/08/night.html

トラックバックURL:
店長、出番です!

皆さまこんにちは。
杉本これから☆でございます。


私のEQの師匠であり、私の人生を変えてくださった
渡邉小百合さんが本を出されました!

タイトルは「店長、出番です!」
これは渡邉さんのEQの原点である、
「伝説の店長」と呼ばれていた居酒屋
(モンテローザ)時代の事を書いた本です。
tenchou.jpg

ちなみに帯のメッセージは大谷さんです。

笑いあり、涙ありの内容で面白くって
一気に読んでしまいました。
最後には「ヨシ!俺も頑張るぞ!!」という
前向きな気持ちになりました!


「絶対店長になる!」という
強い決意があったからこそ
いろんな困難にも明るく前向きに
捉えることができたんでしょうね。


これは今の私に一番必要な気持ちです。
「絶対に○○してみせるぞ!」という
強い意志があれば、何も恐れるものは
ありませんね。


これからは、変に格好つけたりしないで
がむしゃらに進んでゆきます!


とにかく「店長、出番です!」
渡邉小百合さんの魅力の秘密が
ぎゅ?っと凝縮された一冊です。
お奨めの本です!

追伸 
個人的には渡邉さんの恋愛話に
「へぇ?」の連続でした(笑)


トラックバックURL: