こんにちは。
数秘マスターの平田俊介です。
今回、協会発足15周年を節目に
①初めましての方にも 分かりやすく
②世相を取り入れ
③装いも新たに
【みんなの数秘道】として
情報発信する運びとなりました。
これまで同様、どうぞよろしくお願いします。
【みんなの数秘道】発足、アンケートのお願い
現在、半年間の取材を通じて
次の3つの「出来事」について、数秘の視点から
無料で読める「レポート」を制作しようと準備中です。
[1]
「大塚家具」お家騒動の本質
→ どのようにすると
争わずに済んだのか?
[2]
サンリオのV字回復
→ コロナ禍の中、なぜ、V字回復できたのか?
[3]
第3の男とは?(アメリカ大統領選挙)
→ トランプ氏と、イーロンマスク氏は
共通の数字が一つもない
(そりが合わない?)のに
多額の献金を集めて、なぜ、
「共動」できているのか?
[1],[2],[3]
どの出来事について、
「レポート」をお読みになりたいか
次のフォームより
【アンケート】に協力くださると幸いです。
◆アンケートフォーム
→ https://www.shienjuku.com/form/?id=3066
※
今回のアンケートは、人材育成の領域にて
20年の活動実績を持つ「志縁塾」さんの
協力を得て実施しています。
【みんなの数秘道】発足の背景
みなさんは、お茶の世界に
「表千家」「裏千家」があるのをご存知ですか?
私たちの実社会においても
そこに暮らす人や会社(企業)、家庭内などでも
「表」の顔と「裏」の顔を
感じることはよくあります。
裏の顔といっても、ダークな面というより、
実社会ではむしろ「裏」とは
「本質」や「人間の真理」、
「素」を表していることが多いようです。
(武道の世界では、【裏技(うらわざ)】と呼ばれる
一部の上級者向けに習得が許される
秘技があります。)
今回、協会の発足15周年を記念し
特別にお届けする、「数字」を用いた
古代から伝わる学問(=数秘)の世界にも
「表」と「裏」の取組みがあることを
ご存知でしたか?
これまで、一部の先駆者の知恵として重用され、
一般にはあまり公開されてこなかった
数秘の持つ「裏=本質」の指し示す情報を
この度、【みんなの数秘道】として、
世の中の「事象」「出来事」を考察し、
体系的に情報を整理し直しました。
これまでとの違いは・・
①社会で起きている事象を考察
②出来事から得られる情報を体系化
③「みんなの数秘道」として
より身近に、活用しやすい事例集として整備
これまで同様、情報の一つとして、
必要に応じて柔軟に活用くださると幸いです。
「知っていて、使わないか」
「知らずに使えないか..」
あなたは、どちらのタイプですか?
「数秘=あなたの誕生日」
数秘とは「数」に「秘」められた
情報を読み解く知恵であり、古代の貴族や
一部の特権階級の人達の間で用いられ、
伝承されてきた叡智の結晶です。
ぜひ、この機会に【みんなの数秘道】を通じて、
あなた自身の特性、秘められた才能、
あるべき姿、この世に生を受けた意味
などを感じてくださると幸いです。
みんなの数秘道
主幹 平田俊介
----
【みんなの数秘道】発足、アンケートのお願い
現在、半年間の取材を通じて
次の3つの「出来事」に関して、数秘の視点から
無料で読める「レポート」を制作しようと準備中です。
[1]
「大塚家具」お家騒動の本質
→ どのようにすると
争わずに済んだのか?
[2]
サンリオのV字回復
→ コロナ禍の中、なぜ、V字回復できたのか?
[3]
第3の男とは?(アメリカ大統領選挙)
→ トランプ氏と、イーロンマスク氏は
共通の数字が一つもない
(そりが合わない?)のに
多額の献金を集めて、なぜ、
「共動」できているのか?
[1],[2],[3]
どの出来事について、「レポート」をお読みになりたいか
次のフォームより【アンケート】に協力くださると幸いです。
◆アンケートフォーム
→ https://www.shienjuku.com/form/?id=3066
※
今回のアンケートは、人材育成の領域にて
20年の活動実績を持つ「志縁塾」さんの
協力を得て実施しています。
追伸:
2009年よりこれまでに、
口コミだけで25,000人を超える方々へ
数字の持つ情報をお伝えしてきました。
ぜひ、この機会に、一人でも多くの方へ
正しい「数秘の情報」を、お届けしたいです。
引き続きよろしくお願いいたします。
◆みんなの数秘道/主幹
平田俊介(ひらた・しゅんすけ)
◆事務局
島田 守氏(しまだ・まもる)
2002年2月、38歳で
おじいちゃんになる。
2003年3月、
大谷由里子氏の
『ココロの元気』
プロジェクトに
手を挙げる。
2006年4月より、
(有)志縁塾の
代表取締役社長。
------
【みんなの数秘道】発足、アンケートのお願い
現在、半年間の取材を通じて
次の3つの「出来事」に関して、数秘の視点から
無料で読める「レポート」を制作しようと準備中です。
[1]
「大塚家具」お家騒動の本質
→ どのようにすると
争わずに済んだのか?
[2]
サンリオのV字回復
→ コロナ禍の中、なぜ、V字回復できたのか?
[3]
第3の男とは?(アメリカ大統領選挙)
→ トランプ氏と、イーロンマスク氏は
共通の数字が一つもない
(そりが合わない?)のに
多額の献金を集めて、なぜ、
「共動」できているのか?
[1],[2],[3]
どの出来事について、「レポート」を
お読みになりたいか
次のフォームより
【アンケート】に協力くださると幸いです。
◆アンケートフォーム
→ https://www.shienjuku.com/form/?id=3066
※
今回のアンケートは、人材育成の領域にて
20年の活動実績を持つ「志縁塾」さんの
協力を得て実施しています。