人のココロを"つかむ "能力の向上
◆「当講座での到達目標と期待効果」
1."伝わる"ために必須となる「プレゼンテーションスキルの基本要素」を学ぶ
2."言葉で人の心を動かす"人になるために「コミュニケーション能力を向上」させる
3."自分の強みを活かしながら"「心に残して成果をあげる手法」を習得する
◆研修の目的・ねらい
会社説明会や社内研修をはじめ、日常の会議や取引先との交渉、また労働組合活動での労使交渉や組合員への説明など、あらゆる場面において人前で話す機会、
プレゼンテーションする機会があれば、その時は誰でも"リーダー"と言っても過言ではありません。
伝えるべきメッセージを相手の"心に残す"ためには、「実践」を通じた効果的なトレーニングが必要不可欠です。
当講座では、年間の講演・研修 300回以上の実績を誇る大谷由里子氏を講師に迎え、「第一印象を激変させる話術」、聞き手の「心を掴む技術」、忘れられない"リーダー"になるための「志」、すぐに使える「実践的なノウハウ」などを学び、"心に残して成果を上げるコミュニケーション法"の習得を目的としています。
経営者・人事担当者、労働組合の執行部、管理職、営業部門をはじめ、まとまりのリーダーなど人前で話す機会があるあらゆる方を対象として実施致します。
ぜひ、この機会にご参加ください。
志縁塾/伊藤 大介
◆プログラム
10:00〜12:00 (1)まず、ツカミ。
〜 「この人の話を聞きたい」と思わせるには? 〜
・挑戦と共感
・バロメーターになる話材
・アウトプットの演出(笑い、メモを取る、腑に落ちるetc・・・)
12:00〜13:00 昼食・休憩
13:00〜16:00 (2)中身
・セサミの法則
・十八番ネタの作り方
・タイトルで語る
・「笑い」があると効果が上がる
・「笑い」は事実〜飛躍〜誇張
・目覚めせせる技術
・起承転結の作り方
・オリジナリティを持つ
・「へー」「ほー」がある話
・言葉は半分、感情は2倍
・リーダーの「5S」
(3)感動を作れる話にチャレンジ
〜 「感じて動いてもらえる」リーダーになれば最高 〜
(4)人気リーダーの裏ワザ、お教えします
(5)結び(シメ) 「志」、「未来」を語る。
〜 動き出したくなる終わり方 〜
◆講師
大谷 由里子(おおたに ゆりこ)
1963年生。京都ノートルダム女子大学卒業後、
吉本興業に入社。
故、横山やすし氏のマネージャーを務め、 宮川大助・花子、
若井こずえ・みどりなどを売り出し注目を集める。
88年、結婚のため退社。
91年、企画会社 プランニングオフィスSMSを設立。
98年より吉本興業とジョイントし、
「よしもとリーダーズカレッジ」を立ち上げる。
03年3月 研修会社の志縁塾を設立。
03年4月 大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート。
06年4月 セミナールーム「ふらっと」OPEN。(東京・京橋)
06年5月 『笑いで人材育成する人』として、NHKスペシャルに取り上げられる。
08年9月 ニューヨーク・マンハッタンで人生初の海外講演を行う。
09年9月 人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。
9月、12月の日経新聞(朝刊)でも紹介される。
2010年2月、経済産業省・神戸学院大学を中心とする「ユニバーサルサービス・アドバイザー養成研修」にて、未来の講師を育てる役割を担う。
2010年9月、ロサンゼルス(LA)と、サンディエゴにてW講演を実施。
2011年2月、 6年目となる『新春』の特別講演会では、
入場者の累計が 10,000人を超える。
2011年7月、TSUTAYAビジネスカレッジ「全国・講師オーディション」にて講師の育成と、審査委員長を務める。
現在は、人材活性プロデューサーとして年間300件を超える講演・研修をプロデュースする傍ら、自らもプレゼンターとして、全国での講演・研修を精力的に行っている。
モットーは、「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
地域活性や人材活性、企業活性の活動、執筆、
新聞・テレビ・ラジオなどでも活躍中。
http://www.asahi-mullion.com/column/kokoro/list.html
大谷由里子公式HPケセラセラ
◆詳細
【日 時】:2012年3月14日(水)10:00〜16:30
(受付は30分前より開始します)
【場 所】:ウインクあいち1104号室
JR名古屋駅 桜通口から徒歩5分
ユニモール地下街 5番出口より徒歩2分
<住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38>
【参加費】:20,000円(税込)
*お支払いは、カード払いとなります。
銀行振込みなど、他のお支払い方法をご希望の場合は
お手数でも、ご相談くださいませ。
ご相談のメールはこちらからどうぞ
【協 力】:人財育成プラネット