
高塚 苑美 (たかつか そのみ)
「お客様の心をつかむホスピタリティ・セールス」
浜松市(静岡県)にあって、イタリア車を日本一売ったセールスパーソン。(8年間に800台)
成約率8割を超える営業の秘訣をお伝えします。
1977年 静岡県浜松市生まれ
1999年 同志社大学経済学部卒業後、起業を志し、単身ニュージーランドへ渡るも失敗。
2000年 帰国後、家業である輸入車ディーラーに半年間のアルバイトとして入社。
車の知識ゼロ、運転もできない状態から営業を始める。
「商品説明ゼロ」とうい独自の営業スタイルを確立し、平均の倍以上を売り上げ、
8年間で800台の販売を記録。
→「日本一、イタリア車を売った女!」と異名がつく
2008年 輸入車業界で最年少女性マネージャーに就任。
ホスピタリティを活かした店舗づくりを行い、
本州最下位からトップ3へと躍進させる。
2011年 株式会社グラッツェミッレ設立 代表取締役に就任。
ファンをつくる営業戦略クリエイターとして、
「既存顧客を営業戦略化するファンメイクメソッド」の
コンサルティングを行う他、年間80本を超える講演を行う。
東南アジアでの途上国支援や、
国内では地方活性化プロジェクトに携わる。
・日本のことを知らないまま育ってしまった大人のための歴史勉強会
「浜松れきべん」主宰
・お茶文化で地域と世界をつなぐ「茶いなりー」プロジェクト
・クリエイターの日本代表発掘プロジェクト「ZAKKA AWARDS」
2014年 アメリカ国務省の招待による研修プログラム「IVLP」に参加。
1次産業および2次産業のマーケティングやブランディング戦略、
地域活性の政策について学ぶ。
NEC、ゆうちょ銀行、JX日鉱日石エネルギー、日本生命、武蔵野銀行、大塚商会、
全日本特殊鋼流通協会、プルデンシャル生命保険、三菱UFJ信託銀行
中部食料品問屋連盟、関西生産性本部、浜松市、神奈川県自動車整備商工組合、
日本コープ共済生活協同組合連合会、JAIFA、京都信用金庫 など多数
・「クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい!」
・「数字が一生伸び続ける人の営業術」
・「お客様の心をつかむホスピタリティ・セールス」
・「お客様が未来の顧客を連れてくる!お客様をファンにする営業戦略」
・「日本の常識は世界の非常識!?世界で通用する日本のサービスとは」
有限会社 志縁塾(しえんじゅく)
〒503-0023 岐阜県大垣市笠木町271-1 大垣サロン(R21)
TEL:0584-91-8452 FAX:0584-51-9661